【何役の人ですか?】 ジャベールです 【今日踊っていて、一番幸せだった瞬間は?】 最後お辞儀の時に沢山の拍手を頂いた時ですね! 【次は何役を踊りますか?】 ABCでは11月にメサイアに出演します! パリサイ人を踊ります! とっても好きな役です! 個人的にはこの公演の翌日も本番でアレルキナーダを踊りました! 【本番当日に気を付けていることはありますか?】 特に気を付けている事はありませんが、考えてみたら高校生の頃からやっているジンクスみたいなのはありますね(^^) あとはいつもと同じ心穏やかに、ゆとりを持って… 【何か発見はありましたか?または反省点】 やはり舞台では何が起きるかはわかりません。 良い方に転がったり悪い方だったり… その時々でどう対処しどう付き合うかで舞台でしか味わえないものがあります。 今回僕は今までで1番音楽と歌詞と踊りが合ったように感じました! これが踊りの楽しさですね! 【見に来て下さったお客様に一言どうぞ】 雨の中お越し頂きありがとうございました! 楽しい時間を過ごせたのならば幸いです! あとこれは個人的な事ですが、地元北海道の小中一緒だった友達がわざわざ見にきてくれました。 バレエを初めて見たらしいのですが、すごく良かったと何度も言ってくれました。 感慨深いものもありとても嬉しい時間でした。 1人でも多くの方に感動を届けていけるように精進致します!
1 Comment
【何役の人ですか?】 天使 工場の女 酔っ払い 【今日踊っていて、一番幸せだった瞬間は?】 Master of the house を踊りきった時ですね!お客様にも楽しんでいただけたと思います💫 【次は何役を踊りますか?】 メサイアでは ペテロ、天使、 嘆く女 バレエガラではスワニルダを踊ります! 【本番当日に気を付けていることはありますか?】 まず衣装と小道具を準備と確認すること。 とにかく焦らないことです! 【何か発見はありましたか?または反省点】 ABCは衣装の早着替えが沢山あります。仲間とのチームワークや準備が焦らず舞台で踊ることに繋がるな、と再認識しました。 そしてもっといい踊り、演技ができるように練習に励もうと思いました。 【見に来て下さったお客様に一言どうぞ】 本日はご来場いただきありがとうございました😊素敵なフィードバックを沢山の方からいただきとても嬉しいです。 今後も沢山の公演がありますのでぜひ観に来てください💫 【何役の人ですか?】 エポニーヌです! 【今日踊っていて、一番幸せだった瞬間は?】 私の役はかなり辛いので、難しいのですが(みなみさんと同じく)1番最後のシーンです!!!ジャンバルジャンとファンティーヌと後ろに下がって行くところです。 【次は何役を踊りますか?】 メサイアの 天使、民衆、ベリー、女、晩餐の使徒 等です。 【本番当日に気を付けていることはありますか?】 体を重くしない事と、その場所に慣れる事。舞台にいる時間を長くします! 【何か発見はありましたか?または反省点】 衣装の早替えや、小道具 等の準備をしっかりしておく事を始め、沢山あります(汗) 【見に来て下さったお客様に一言どうぞ】 観に来てくださって本当にありがとうございました! これからももっと精進していきます! 次の作品も是非観に来てください♪ 【何役の人ですか?】 ファンティーヌ 【今日踊っていて、一番幸せだった瞬間は?】 うーん…🤔役自体が悲しい役なので幸せ!と思いながら踊っていたわけではないので難しいですが、強いていうなら1番最後のシーンかな。 バルジャンとエポニーヌと3人で前に歩いていくところ、幸せでした。 あとは、レヴェランスの時(^^)お客様から頂く拍手はいつも本当に幸せです。 【次は何役を踊りますか?】 次はツアー公演で、メサイアのルシファーを初めて踊らせてもらいます💪🏻他にもベリーダンスや、嘆きの女… バレエガラではドンキのパドドゥを踊ります🌹 【本番当日に気を付けていることはありますか?】 普段と変えないようにすること。テンションや気持ちが凄い上がってしまうんですけど、空回りしそうなので、なるべくいつも通り過ごします。 【何か発見はありましたか?または反省点】 これはいつも思いますが、やはり本番は何が起こるか分からない!ということ。 片付くはずの小道具が出ていたり、何気ないところでつまずいたり… でもそういう時こそ、冷静に落ち着いて物事を考え対処する。 沢山の舞台に今まで立たせてもらったので、昔より対応できるようになりました。 【見に来て下さったお客様に一言どうぞ】 今日も雨の中、公演に足を運んでくださりありがとうございました!!✨ 今回も全身全霊で踊ることが出来ました。 初めて観てくださった方も、2回目だった方も、皆さんそれぞれ楽しみ、何か感じとることが出来ていたら嬉しいです。 お客様があっての公演です。また次回の作品も楽しみにして、是非観にきてくださいね☆ ありがとうございました。 【何役の人ですか?】
工場の女たちと、酔っ払いの客 【今日踊っていて、一番幸せだった瞬間は?】 Master of the houseを踊り終えた時ですかね。まず今日の自分の出番が終了したことでホッとし、なによりお客さんが盛り上がってくれて、楽しんでもらえたことが感じられた瞬間です。 【次は何役を踊りますか?】 メサイアの人間、使徒、ベリー、商人、民衆、婦人達…です。 【本番当日に気を付けていることはありますか?】 食べ過ぎないこと(お腹が痛くなるのを防ぐため)と、イメトレをすることです。 【何か発見はありましたか?または反省点】 集中すること。 準備を怠らないこと。 早替えでは焦らないこと。 自分は演技について苦手意識があり、まだまだ慣れておらず反省点だらけですが、これから少しでもマシな演技が出来るよう精進していきたいと思います。 【見に来て下さったお客様に一言どうぞ】 足を運んで頂き、本当にありがとうございました!満足していただけたら幸いです。 またぜひ見に来て頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします! 【何役の人ですか?】 工場の女 酒場の女 【今日踊っていて、一番幸せだった瞬間は?】 私は本日がこのバレエ団での初めての舞台でした。入りたかったバレエ団で舞台に立てる事はどの瞬間も幸せを感じました。 【次は何役を踊りますか?】 次はメサイアで天使、民衆、などなどです‼︎ 【本番当日に気を付けていることはありますか?】 舞台裏や、楽屋で自分のフリーの時間はいつもより意識的にゆっくり行動するようにしています。 【何か発見はありましたか?または反省点】 ABCのバレエ団では舞台造りも自分達で行います。 今までスタッフの方に感謝の気持ちが無かったわけでは無いのですが薄かったなと感じました。 今回初めて舞台造りにも関わってかなり大変なんだな、と改めて思いました。 舞台はダンサーだけでは作れない、今回関わって頂いたスタッフの方々にも改めて感謝の気持ちでいっぱいです。 そんな舞台裏の事も発見した公演でした。 反省点では自分の踊り全般です… レッスンに励み精進します。 【見に来て下さったお客様に一言どうぞ】 見に来て下さりありがとうございます‼︎これからまだまだ舞台を沢山控えております。練習、リハーサル頑張りますのでまた、是非ご覧頂ければとても嬉しいです‼︎よろしくお願い致します‼︎ 【バレエを始めたきっかけは?】 昔はカンフーを習っていて、何度も怪我をしたので、ある日隣にあったバレエスタジオへ行こうとしている3人の女子についていったのがバレエを始めるキッカケになりました。 【何役の人ですか?】 ミリエル祭司。 【一番好きなシーンは?】 娘が踊るCastle on a cloudです。 【自分演じているシーンで好きな場面はありますか?】 ジャンバルジャンに燭台を渡すところです。 【お客様に是非見てもらいたい、この作品の見どころは?】 人を「許す」ことが、一番の「愛」の証になること。 【リハーサル中、苦労したこと】 踊るのではなく、演技をすること。 【乗り越えられました?どうやって?】 私が通っている教会の牧師の動きを思い出して演技をしました。 【普段ダンサーとして気をつけていることはありますか?】 基礎と優先順位を意識しています。 【公演への意気込みをどうぞ!】 お客様が心を開いて作品を見てくださると嬉しいです! 【バレエを始めたきっかけは?】 母親に勧められて 【何役の人ですか?】 マリウス 【一番好きなシーンは?】 全部! 【自分演じているシーンで好きな場面はありますか?】 エポニーヌとマリウスのパドドゥ 【お客様に是非見てもらいたい、この作品の見どころは?】 ジャンバルジャンが人として変わっていくところ 【リハーサル中、苦労したこと】 歌詞の解釈と技術はしっかりやるけど感情を最大限に出すこと 【乗り越えられました?どうやって?】 正直まだ乗り越えられてませんが、とにかく踊りごなすことで感情を出す余裕を作って少しずつ近づいていっています。 【普段ダンサーとして気をつけていることはありますか?】 1レッスンで成長してやるという気持ちを毎日忘れないこと 【公演への意気込みをどうぞ!】 登場人物の感情を舞台で体で感じて下さい! 【バレエを始めたきっかけは?】
一目見て、美しかったからバレエを始めました。 【何役の人ですか?】 子供のコゼット 【一番好きなシーンは?】 イエスがよみがえるところ! (ママ:「それはメサイアでしょ…) あ、そうだった!じゃあマスターオブザハウス。酔っ払っているのが、面白いから(^ ^) 【自分演じているシーンで好きな場面はありますか?】 パパと踊るところ! (ママ:「それも、メサイアでしょ(^^;)」) あ、そうか!…ジャンバルジャンから人形をもらうところ、人形がカワイイから。 【お客様に是非見てもらいたい、この作品の見どころは?】 お母さん(ファンティーヌ)が死ぬところ。それによって、私が出てくるところがすごく悲しく見えるから。 【リハーサル中、苦労したこと】 笑わないこと。 【乗り越えられました?どうやって?】 悪い夢を思い出して、乗り越えました。 【普段ダンサーとして気をつけていることはありますか?】 あります。ケガをしないこと。 【公演への意気込みをどうぞ!】 楽しみです! 【バレエを始めたきっかけは?】 記憶にないのですが、2歳の時、雑誌に載っていたバレエの写真を見て、やりたいと言い出したそうです。 【何役の人ですか?】 At the end of the dayの女達、天使、Master of houseの酔っ払いです。 【一番好きなシーンは?】 エポニーヌのヴァリエーションです。 エポニーヌの強く、しかし切ない恋心に、毎回見ていて鳥肌が立ち、胸が締め付けられるような気持ちになります。 【自分演じているシーンで好きな場面はありますか?】 Master of houseです。 演じている自分も楽しいですが、お客さんも参加して楽しんで貰えるシーンだと思います。 【お客様に是非見てもらいたい、この作品の見どころは?】 全て見て欲しいですが、特に様々な出会いや出来事を通して、人間的に変わって行くジャン・バルジャンを見て欲しいと思います。 【リハーサル中、苦労したこと】 At the end of the dayの女達の役作りです。 私はそれまで、作品の中で怒りや憎しみを表現する機会が無かったので、最初はどうすればいいのか分からず、本当に苦戦しました。 【乗り越えられました?どうやって?】 まだ完全に乗り越えられたとは言えませんが、映画を見たり、時代背景を調べたり、バレエ団の仲間にアドバイスや役作りの方法などを教えて貰い、良いヒントになりました。 また、自分で鏡を見て怒っているように見える表情を研究したりもしました。 【普段ダンサーとして気をつけていることはありますか?】 体調管理や体に疲れを蓄積させないようにする事です。 特に脚は酷使するので、いつも自分でマッサージをしています。 【公演への意気込みをどうぞ!】 このレ・ミゼラブルを再演する事が出来て、本当に嬉しいです。演じる3つの役は、それぞれ全く異なっていますが、一つ一つに強い気持ちを込めて踊ります! |
Archives
November 2018
Categories |